Archives
Recent Entries
Search


Links
Powered by
Movable Type 2.64

2003年09月28日

高速走行、偵察警戒車?

87式偵察警戒車
日曜日だし~ということで、温泉街へ出撃。本日もETCは活躍しております。で、走行中に前方に不審車両発見…
AUT_2785.JPG後姿 AUT_2787.JPG抜いてみたり
画像取るときに前方との速度をあわせてみたんですが、どうも80km/h~90km/h程度は出ている様子。それでも乗員2名は車両から頭出して何か談笑してる雰囲気です。
追い抜いた後に大村湾SAへはいり、横からの画像撮りを敢行したのですが、間にあわずカメラ構える前に逃げられました(ので、また追跡)。
こちらは嬉野ICで降りてしばらく待っていたのですが、どうもここでは降りなかった様子。大野原演習場は関係ないのかな?上峰の陸上自衛隊目達原 行き?ちなみに嬉野ICも11月から ETC使用可能なゲートが工事中でした。

Posted by minemaz at 22:32 | Comments (0) | TrackBack

万象閣 敷島(2)

で、椎葉山荘が~9/30まで改装中なのもあって最近お気に入りの万象閣 敷島。
今日は小鳥が良く来るという話の7号室が空いていたのでチャレンジ
20030928sikisima1.jpgポールのミラクル大作戦~20030928sikisima5.jpg洗面台、着替え室
んーどの位の年齢層を狙ってるんでしょうね。ポールのミラクル大作戦って自分が小学校入るか入らない頃にTVでやってましたが。タツノコだったっけか。
20030928sikisima3.jpg小鳥~20030928sikisima4.jpg高峰譲吉先生
小鳥の巣箱が置いてありましたが、残念ながら小鳥は訪れませんでした。巣箱は2個あって木に掛けてありました。季節によっては小鳥来るのかな?この部屋の看板はタカジアスターゼとか発見した高峰譲吉先生監修のアドラー目薬でした。
20030928sikisima2.jpg風呂~
風呂はヤハリチョットぬるめでしたが、真中に棒が1本掛けてあるため、いろいろ遊べました。掴まって身体伸ばしたりとか。

Posted by minemaz at 16:04 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月26日

ETC車載機取り付け試走

なんと言うか告白すれば昨日までのワタシは、料金所の手前で財布を尻ポケットから取り出すためにモゾモゾしたりクネクネしたりと非常に軟弱な雰囲気で自信が持てず、人前に出ても決して目立たないおとなしい虚弱男でした。コンビニに行けば尻ポケットから出たズボンの裏地を丸見えにして、なんという情けない姿!街を歩けば道往く人にpoooxされ、なんともさえないものでした。
ところがETC車載機を取り付けてからというものどうでしょう!料金所でも停車せず自信を持って通過することができ、横を勢い良く追い越していったランエボVIIも新型スカイラインも料金所では遥か後方に置き去りです。なんという至福。なんという奇跡。

#フィクションです。大幅に脚色してあります

というか、平成元年式で錆も浮き始めてる5ナンバーのドノーマル車にETC車載機取り付けて有料道路を試走してまいりました。非常に気分が良かったです(本当)。料金所で20台くらい一般車レーンで待っているのを横目にスルスルスル~っと。わははははははは(ワライ)

とりあえず 長崎-多良見、多良見-諫早と走ってモスで飯喰って帰宅~

Posted by minemaz at 23:22 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月25日

パソコンとか廃棄予約

そろそろ9月も終わってしまうのでというか、仕事先でCRTとPowerMacの古いヤツを大量廃棄していたので、思い出したように粗大ゴミ申し込み。
引越し前の住所のところにパソコン1台モニタ3台、プリンタ3台あるし現住住所にも廃棄予定のパソコン箱(AT箱)が3個もある…ので、とりあえず限界まで廃棄予約。モニタ2台、パソコン2台廃棄予約してみたり。
その中にはまだ画像がちゃんと映るものも含まれてますけど、やっぱもうCRTはステでしょう。時代は液晶これ常識。パソコンはしゃぶり尽くして最後はCPUが 386SX 16MHzから Cx486SLC-24MHzにまで改造されたPC-386Mとか良く分からない自作箱(AT箱、Socket7、電源ナシ)とかなので無問題。でも、パソコンとか 金鋸で分解したり砂利袋に詰めて車で踏みまくったら跡形もなくこなごなじゃないのかなあ。まあいいけど(面倒だし)。

Posted by minemaz at 18:30 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月24日

Javaとか(5)

今日は継承とか情報隠蔽とかやるつもりだったけどその前に配列とVector型…このあたりから急激に難しくなるので申し訳ない…
配列はまあ、古典だし分かりやすいネタなのでいいとして、Vector型でかなり苦戦…ぬぬ。
情報隠蔽は図でサックリながして、その必要性を口頭で説明だけして、継承については全ての道はObject型に通じる~ネタとtoStringメソッドをオーバーライドして Vector型のモノをtoStringして System.out.printlnだったりトカ(意味不明)。
この部分は 粘着的にシツコクやる予定。

Posted by minemaz at 22:58 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月23日

万象閣 敷島

せっかく休みだし嬉野温泉 椎葉山荘へ出かけてみたり。が、~9/30まで改装中で男湯だけ入れないそうな。ということで別のトコ探してみたりしました。
最近工事して家族風呂が出来たという「万象閣 敷島」へTELして場所を聞きながら到着…
20030923sikisima1.jpg昭和の露天風呂~ 20030923sikisima2.jpg雰囲気ありな脱衣場

料金は大人50分1名1500円で、フロントにてタオル類受け取りでした。家族風呂自体は8つあって、既にそのうち6つは客が入ってましたので残りから2択~
20030923sikisima3.jpgなかなか雰囲気は良いですな 20030923sikisima4.jpg湯面より
風呂自体の広さは大人2名が足を伸ばしても十分なくらい大きくて、お湯もタップリつかえてよい感じでした。ただ、改装したばっかりで 古いのに新しい感じです。清潔感があってよいという見方も…ありますね。
20030923sikisima5.jpg中村さんちのマックロードとか
入り口から入ったあたりには昭和30年代~50年代くらいのオブジェをイメージしたものが色々置いてありました。クラシックな雰囲気のラジオからは当時のTV CMとかが流れてて、ちょっと強引な昭和気分です。はい
全風呂制覇のためにまた来る予定。

帰りは大村経由でガストで飯喰って帰宅~

Posted by minemaz at 23:13 | Comments (1) | TrackBack

JavaStation届きました

とどきました
AUT_2783.JPGJavaStation 10とか
とりあえず開封まで~

Posted by minemaz at 10:11 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月21日

440BX板壊した(2)

で、OAシステムプラザだの PCデポだの行っていろいろとお買い物。雑誌とか本も買ったので合計5万チョット也。
AUT_2777.JPG440BXと815板
P3B-F (500円)、AX6BC (980円)、MX3S-T (15800円)とか。MX3Sは要らなかったんだけど保険のために…というかハマって時間使いすぎたら大変なので…

昨日敗れ去ったROM焼き用にとりあえず P3B-FにCeleron450MHz(66MHz->100MHz x4.5)載せて素組み
AUT_2780.JPGお手製ROM焼き工場 AUT_2782.JPG挿しやすく抜きやすく
少なくとも同容量のROMなら少なくとも同じメーカーのMBだと「だいたい」焼けるというのは有名な話で、昨日起動しなかったASUS P3V4X用のROMやASUS P3B-1394用 ROM、P3B-F用バックアップ分を2本ずつ焼いたり(一応BIOSのライセンスシール付きFlashROMに)。ROMの抜き差しが多くなるため、そのままソケットに抜き差しせずに丈夫で精密なソケットを間にかぶせて使用。この方法だとROMはポロッと簡単に抜けます(ソケットは多少傷めますが…)
とりあえず、(DIMMスロットが多いので)P3B-Fで組みなおして動作テストして持ち込み>動作OK(サウンド以外は)

しかし、いまどき Slot1な環境が 6箱分もあるのは無駄スギですな。ワライ

Posted by minemaz at 16:03 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月20日

440BX板壊した(1)

知人宅のPCがパワー不足ということで、グラフィック板とメモリもって訪問…
片方はDuron800MHzに Savage内蔵チップセットのMB、もう片方は Celeronクロクアプして791MHz(83Mhz x9.5)のメモリ192MB。どうも最近はじめたMMORPGがメモリ喰いまくって鬼みたいなスラッシングを起こすそうで…ちょっとでもメモリ増設したら効果あるんじゃないかねーと軽い気持ち。
が、しかし…
Duron800MHzの方には余りモノのGF2、GF2MX200を挿してみるも GTA3が動作しなくなったりで退却。Cerelon箱の方は…結果的に起動しなくなったり…原因は不明…ぬぬ
256MBのDIMMを128MBしか認識しなかったので、メモリを挿したり抜いたり位置を変えたりしているうちに起動画面すら出なくなって…結果的に持ち帰り。P3B-1394

で、持ち帰ってから色々検討しつつアチコチの挿し込み甘そうなトコ点検したりクロック落としてみても回復せず…
AUT_2778.JPGP3B-1394 元のピン挿入位置とか

BIOSも疑って、焼き直しするために手元にあった組みかけのASUS P3V4Xを起動してみるも、こいつも壊れている雰囲気。またROM焼き直しか…
撃沈。こればいけませんな。翌日パーツ屋めぐり決定(しかし中古専門で)

Posted by minemaz at 23:03 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月17日

Javaとか(4)

今日は制御構文とかそういうのやってみたり。
教科書というか、テキストにありがちなフローチャートが何故か載っていなかったの自前でVISIOつかって書いてみたり。まあ、ホワイトボードにその場で書くよりは間違いが少ないしね。javaのばあい continueとか breakの部分の動作がチョットクセがあるので教えにくいなあとか。
ほか アプリケーションにて public static void main(String args[])とか 境界超えさせて例外起こしてみたりとか。

Posted by minemaz at 22:58 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月16日

*.com、*.net

inet-access ML見直してたら「Verisign adds wildcard root record」なSubjectのメールあり。やりたい放題ですな>Verisign
ちなみに例として:
http://www.pepsi-or-coke.netとかアクセスすると、似ている(similer)サイトとしてwww.pepsi.com がとかなんとか。
さっそく spam filterや RBL関連で不都合が出ているようです。ワライ

Posted by minemaz at 20:20 | Comments (0) | TrackBack

今日の飯

今日の飯。親子丼とか
AUT_2771.JPGかき混ぜすぎた

Posted by minemaz at 14:02 | Comments (0) | TrackBack

WIGGLER再々び(決着)

先日から動作するシナイと騒いでいたWIGGLERの件一旦決着。e-mail書き書きしてやり取りいたしました>Macraigor Systemsの人と
現在所有のWIGGLER
・IBM PPC 4xx (WPPC4xx)
・Motorola MPC 603e,7xx,82xx (WNPJ-COP)
・Intel XScale (WNPJ-ARM-20)
で、実は WPPC4xxは 403は対応するけど405は対応しない。Raven は対応している?という回答。またMPC72xxについては対応する製品を現在は出していないなど回答ありました。どう見ても 4xxだと 405も含まれそうに思われますので「けどね、言わせて貰うと ドレがドレに対応してるかもっと明確にさせた方がいいと思うんだよねー」(But, I have a bone to pick, you must show more clearly that ~)とヒトコト入れたり。
安いので、405用送り返すか?」に対しては「403板も買うからいいよ」と回答。勉強にもなったし。
ちなみに、MPC8245と 405GPだと 11番と13番ピンが入れ替わってるので「動作しないはずなんだけど、動作したということならソレは良かったね」と言われたり。まあ、FlashROMいじれない以外はそう強く問題はありませんでしたとさ。ワライ

Posted by minemaz at 05:50 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月15日

Avlab 4port シリアル板

シリアルコンソールが必要な機器が増えてきたのでシリアル増設
AUT_2770.JPG玄人志向~
でも取り付けてから気付きましたが、これLinuxのドライバって表には無いんですね。NetBSDのコードとか眺めながらいじったら 何とかなりそうですが、体力なしなので放置。

Posted by minemaz at 23:14 | Comments (0) | TrackBack

今日買った本

今日買った本とか
AUT_2774.JPG購入者の人格が…

Java本はネタ用。自分で受けてみても良いけどソレはそれで別のテクニックが必要なので…(というか、近くで受験可能なところってあるのかな?)

Posted by minemaz at 17:05 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月14日

武雄温泉~

週末だし温泉。PC屋で買い物してからお出かけです。
Sh530029.jpg武雄温泉 Sh530030.jpg復旧されました
画像の建物自体は温泉じゃなくて、展示館とかおみやげ物屋さんです。撮っている側(自分がいるほうの後ろの方に)鷺の湯があります。サウナ付き入泉料が600円シャンプーボディソープ貸し出しあり。

Posted by minemaz at 19:39 | Comments (0) | TrackBack

電源/無線LAN

ヨメPCの起動がおかしいのが数日続いていたので、症状から電源不良と断定して購入
20030914pasokou_kaimono.jpg電源と無線LAN(11b)
症状は
・起動時にHDDを認識しない
・HDDを認識してもファイルを認識しないことがある
・何回か起動を繰り返しているうちに何事もなかったように起動する
・グラフィックカード外して起動したらすんなり起動した
ということで、HDDに電源足りてない…ので電源容量UPが手かな?とか。しばらく様子見。
無線LAN板は1980円と安かったので購入。いまどきCardBUSではないしチョット使いであるかな?とか(L-BOX遊びに使えればなお良し)

Posted by minemaz at 11:19 | Comments (1) | TrackBack

2003年09月11日

会計士とか

会計士のオシゴトというか、異分野にはいろいろ興味があるので注文していた資料があったのですが、コレが届きました。
AUT_2762.JPGレモンハート

繰延税金資産とか非常に分かりやすく解説してあって、オススメです。
公認会計士協会にて 配布中配布停止中

Posted by minemaz at 16:13 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月10日

Javaとか(3)

今日は実際のプログラムリストを元にして、いろいろ解説
ネタは JFrameから MyEditor(まあ良くある名前ですな)を extendsさせてFrame作ってJMenuと JMenuItem置いて ActionListener追加してイベント拾って、JTextAreaをいろいろ加工したりファイルへ書かせたりなど。無名クラスの説明が難しかったり。
後半はインターフェースの説明(再度)とか無駄話など。インターフェースの説明時に、混乱させるようなことをヒトコト余計に言ってしまったのが悔やまれます。
次回もソースコード読みの予定


Posted by minemaz at 22:55 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月09日

手元にあるARM探し(1)

とりあえず、ARM入りのBRL-04AをJUNK箱からみつけたので、分解~SAMSUNG S3C4510B搭載ですね。わざわざARMと書いてあります。
JTAGのpinoutらしきパターンが見えたので、スルーホールのハンダを吸い取ってからピンヘッダをつけました。もちろんCPUのpinとパターンの結果、ARM系の14pinのJTAG端子というのはわかっております。
AUT_2759.JPGXScale?ぬぬ
で、まあ ゴニョゴニョとバラシテ、14pinの端子くくりつけて接続~WIGGLER発進~撃沈。どうも上手く動作しないようですね。原因は不明。TVCCに5V近く出てるのも確認してますし、他のWIGGLERでも状況変わらず(というか、~用のWIGGLERと~用のWIGGLERって中身ほとんど同じだな)。
疲れたので0400頃撤収


Posted by minemaz at 06:51 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月08日

ロテン食

ヨメの人が呑み会で外出であるので、自分でご飯炊いてオカズ買ってきて適当に調理。
AUT_2757.JPGチンゲンサイ+鶏
適当な調味料で適当に炒めて、適当に皿に乗せたら適当に食えました。ワライ


Posted by minemaz at 21:45 | Comments (0) | TrackBack

OBS266のGPIO

JTAGでGPIO周辺叩いてLED眺めたので防備録


LONG $ef600700 = $00000000 ・・・ 全点灯
LONG $ef600700 = $00080000 ・・・ 1消灯
LONG $ef600700 = $00040000 ・・・ 2消灯
LONG $ef600700 = $00020000 ・・・ 4消灯

JTAG便利、便利すぎ…てことで IBM PowerPC 405GPrでも使用できました>WIGGLER

Posted by minemaz at 02:36 | Comments (6) | TrackBack

2003年09月07日

distccでRPM作り

kernelとか cross-gccのような大物のコンパイルが多い我が家では distccを導入してコンパイル速度を稼いでいます。
メイン開発機:AthlonXP 1700+
サブ開発機: Athlon 1800+
ルータ兼Webサーバ兼メールサーバ兼・・・: Celeron 1GHz
(予定):Duron1.2GHz
で、RPMの大量リビルド時にも使えるように distccを調整したので、防備録


# CC='distcc gcc' MAKE='make -j9' rpm -ba binutils.spec

Posted by minemaz at 23:23 | Comments (0) | TrackBack

HTB

土日に何もしないのも勿体無いのでHTB行きました。モーレンクラブ3年パス持ってるので入場は無料。しかし第一駐車場が400円取られるようになってました…ぬぬ。
AUT_2751.JPGJR,ANA,HTB,HT AUT_2752.JPG非日本的 AUT_2753.JPG園芸的テディ
夏休みが終わったせいでしょうか、今日は少し空いてました(日曜なのに)。
Aut_2754.jpg結構高さあります AUT_2756.JPG帰る頃には夕暮れ…
HTBに行く前に食べたカレーが美味しかった。トカ いろいろ

Posted by minemaz at 21:27 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月06日

Partition Manager

Partition Manager 等試してみたり。

Posted by minemaz at 17:33 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月03日

JTAGとか

仕事がらみでまた必要になるかもしれないのでARM用発注。
具体的なtargetは XScale ですが。

Posted by minemaz at 23:59 | Comments (0) | TrackBack

Java講座とか(2)

何の因果かJava関連の非常勤講師などやっているわけですが、教えるというのは難しいというのを痛感したり。教える技術とかそういうのも大事ですし、教える側の理解度も重要ですので講義前には数ページ程度は講義用テキスト作ってもっていっております。
本日はクラス、メソッド、メンバ変数、インターフェースでした。大変に難しい話になって申し訳ない…というか雑学話での脱線が多すぎかもしれない…反省したり。

Posted by minemaz at 23:57 | Comments (0) | TrackBack

崩落

書籍とか探し物をしてたら大崩落
Sh530026.jpg崩落後
ちょっと書籍類の置き場所が無いので大変なことになっております。そろそろ引越しか。

Posted by minemaz at 23:07 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月02日

コンダラ曳きっつーか

昨日の続きで炎天下の運動場で軽運動~
グラウンド見たら結構トンボかけてある部分もあるし、野球部員が練習はじめそうだったのでちょっと狭いトコを走ってたんですが、何となく退屈したのでトンボ曳き。
Sh530024.jpg部分的にキレイに
一人でグラウンド1/12くらいの広さを均してみたり。けどこのクラウンドってコッソリ使わせてもらってるだけで、自分が均す義務も必要性も無いんだよね。単なる暇つぶしの運動。
それでも、均したトコを見直すとやった分だけ跡がクッキリでまあ嬉しいかと。プログラムとかバグ取りだとナカナカこうは行きませんよ。やった分だけ成果が出るなんて。
日焼けしました。ワライ

Posted by minemaz at 21:44 | Comments (0) | TrackBack

2003年09月01日

NetBSD 1.6X(WALNUT)とか

WIGGLERがやっと動作し始めましたので、NetBSD1.6の実装を再開。targetはアノ板(IBM 405GP/266MHz、not OBS266)です。
 ./build.sh -m evbppc tools
2003/09/01時点、cvsで取ってきたNetBSD-currentはLinux環境上では stat.cの構築でエラーが出ますので、とりあえず場当たり的対応
[admin@DURON-PC src]$ cvs diff -u tools/stat/../../usr.bin/stat/stat.c
Index: tools/stat/../../usr.bin/stat/stat.c
===================================================================
RCS file: /cvsroot/src/usr.bin/stat/stat.c,v
retrieving revision 1.13
diff -u -r1.13 stat.c
--- tools/stat/../../usr.bin/stat/stat.c        2003/07/25 03:21:17     1.13
+++ tools/stat/../../usr.bin/stat/stat.c        2003/09/03 21:50:52
@@ -89,6 +89,10 @@
 #define st_atimespec st_atim
 #define st_ctimespec st_ctim
 #define st_mtimespec st_mtim
+#else
+#define st_atimespec st_atime
+#define st_ctimespec st_ctime
+#define st_mtimespec st_mtime
 #endif /* HAVE_STRUCT_STAT_ST_ATIM */

 #define DEF_FORMAT \
さらに
./build.sh -m evbppc kernel=WALNUT ; ./imagemake
素直に動作するわけもありませんので、GPIO経由で LEDを光らせるコード等追加しつつ停止位置を推測していきます…どうもinitppcまでたどり着いていない感じなので、いろいろ見回して walnut_start.Sの途中でどこか知らないところに飛んでいるのを検出。openbiosを操作しているコードが怪しそうなので#if 0 ~ #endifで囲んだりしながら initppcの先頭に仕掛けた LED点灯コードの動作を確認~。
この段階でNetBSDのbootからbiomask 1c00 netmask 1c08 ttymask 1c08 までのメッセージ表示が確認できました。ここまでは以前からすぐに到達していたのですが、ココから先が…で JTAGつないで停めたりSTEPさせたり…
20030901JTAG.pngSTEP,STEP,GO,HALT
表示された「停まっているときに実行されていると思われる部分周辺のコード」とアドレスを objdumpした結果と比べながら停止個所を発見しました>decr_intr。 ticks_per_intr が 0となってしまっているようなので、強引に processor_speed/hz をセットしたところ、root partition探しに行くところまで実装出来ました。ワライ
Posted by minemaz at 22:08 | Comments (0) | TrackBack