Archives
Recent Entries
Search


Links
Powered by
Movable Type 2.64

2006年02月28日

gcc4.0.2, binutils-2.16, uClinux-2.4.32-uc0

勢い余って gcc4.0.2で uClinux-2.4.32-uc0な kernel作り(´ー`)gcc4系でのコンパイルのお約束としてエラー処理が多少厳しくなりますので、引っかかったトコでkernelに多少手を入れながら作業。
・・・略
rm -f crypto.o
h8300-linux-elf-ar rcs crypto.o
make[2]: Leaving directory `/usr/local/src/linux-2.4.32/crypto'
make[1]: Leaving directory `/usr/local/src/linux-2.4.32/crypto'
h8300-linux-elf-ld -T arch/h8300/platform/h8300h/aki3068net/ram.ld arch/h8300/platform/h8300h/aki3068net/crt0_ram.o init/main.o init/version.o init/do_mounts.o \
        --start-group \
        arch/h8300/kernel/kernel.o arch/h8300/mm/mm.o arch/h8300/platform/h8300h/platform.o arch/h8300/platform/h8300h/aki3068net/aki3068net.o kernel/kernel.o mmnommu/mmnommu.o fs/fs.o ipc/ipc.o \
         drivers/char/char.o drivers/serial/serial.o drivers/block/block.o drivers/misc/misc.o drivers/net/net.o drivers/media/media.o \
        net/network.o \
        /usr/local/src/linux-2.4.32/lib/lib.a arch/h8300/lib/lib.a /usr/local/lib/gcc/h8300-linux-elf/4.0.2/h8300h/int32/libgcc.a \
        --end-group \
        -o linux
h8300-linux-elf-nm linux | grep -v '\(compiled\)\|\(\.o$\)\|\( [aUw] \)\|\(\.\.ng$\)\|\(LASH[RL]DI\)' | sort > System.map
h8300-linux-elf-objcopy -O binary linux linux.bin
[root@FS1 linux-2.4.32]$ gzip -9 < linux.bin > linux.bin.gz
[root@FS1 linux-2.4.32]$ ls -l linux.bin*
-rwxr-xr-x  1 root root 771340 Feb 27 10:19 linux.bin
-rw-r--r--  1 root root 327285 Feb 27 10:19 linux.bin.gz
[root@FS1 linux-2.4.32]$
ということで一応バイナリっぽいのが出来るところまで。なぜ gcc4系でコンパイルしてみたかというと、やはりサイズの問題が大きいわけです。また512KBの中に押し込もうという考えですから、小さければ小さいほど宜しいのです(´ー`)
新しくなったinflate_bootは11Kb程度のサイズということで、コマンドでつかえる領域も結構贅沢できそうですね。今回目標は DMR-C1を外付けCMOS1本+レギュレータ程度で… です。
# 別に雑誌のネタでもなんでもないのです。逃避用
Posted by minemaz at 00:27 | Comments (0) | TrackBack

2006年02月27日

日のあたる部屋

とりあえず お邪魔してみたり(´ー`)
DSCF0310.JPG

DSCF0311.JPGRJ-45重要(´ー`)

DSCF0314.JPG貯水塔↑貯水塔↑貯水塔↓

DSCF0315.JPG風呂重要

こういうのを現金一発で買えるようになってみたいもんですのう(´ー`)

Posted by minemaz at 15:57 | Comments (0) | TrackBack

2006年02月24日

久々に H8関連

約2年ぶりに H8/3069F関連(´ー`)

法人立ててから稼ぎ系の案件ばかりこなしていたためH8/3069F関連サッパリはなれておりました(;´Д`)が、開発機の電源久々に投入し色々再検討。しかし以前の開発機の環境も比較のため壊したくないので、別の箱でbinutils、gcc、elf2fltなど作ってみました。
binutilsは 2.15あたりのpatchが出ているようでしたが、折角なので 2.16ヽ(´ー`)ノpatchは2.15用が何とかあたるようですが、当然そのままだと compile通りません。のでChangeLogみながら調整。それほど修正箇所は多くないようでしたので、compileとおったところで続行。patchは時間できたら作って置いときます。
elf2fltは anoncvsで取ってきて作ってみたり。しかし libiberty内でつかってる unlink関連の関数というか libibertyを見つけきれなかったようなので Makefileをちょっとだけ修正。compile通ったところで続行。patchは時間できたら作って置いときます。
gccは 3.4.5で挑戦。比較的スンナリ通りましたけど --enable-language="c"と --enable-languages="c" で compile状況がちがうみたいで(;´Д`)compile通ったり通らなかったり。結局通りましたがヽ(´ー`)ノヤア
gcc4.0.xで作れるのかな?バイナリサイズが小さくなる手が在ればどんどん挑戦したいところですが。無駄にint使ってるところを shortにしたらバイナリサイズ小さくなるかな?H8だといくらか有利なシーンがあるかもしれませんけどどうでしょうね。贅沢は言いませんが、あと50KB程度kernelが小さくなるだけでも(って、それは贅沢なんですが)。

で、久々色々資料漁ってみたのですが、もう一段噛み砕いて「できる!H8/uClinux」くらいの勢いの資料作ると良いのかな?とか。ハマリポイント多いですよね。

Posted by minemaz at 07:33 | Comments (0) | TrackBack

2006年02月17日

ODBCの設定画面

忘れないようにメモ(´ー`) ODBCの設定画面関連

コマンドプロンプト から
odbccp32.cpl

これは cplファイルがあるからわかるけど
control admintools

とかどうやって暴いてるんだろうね。 userpasswords2 とかに至っては どうやって探したんだか…って感じですが。

Administratorで odbccp32.cpl 開くのは:
>runas /user:administrator "cmd /c odbccp32.cpl"
でいいのかな。Windowsは難しいね(;´Д`)

Posted by minemaz at 19:29 | Comments (0) | TrackBack

2006年02月15日

トラックバックspam再来

トラックバックspamヽ(´ー`)ノ再来
最近おとなしかったのですが、2/14夜あたりからトラックバックspamの激しい攻撃が発生
]$ wc -l /var/log/httpd/www.lancard.com-refererspam_log.200602*
      1 /var/log/httpd/www.lancard.com-refererspam_log.20060204
     22 /var/log/httpd/www.lancard.com-refererspam_log.20060209
     11 /var/log/httpd/www.lancard.com-refererspam_log.20060210
     28 /var/log/httpd/www.lancard.com-refererspam_log.20060211
     26 /var/log/httpd/www.lancard.com-refererspam_log.20060212
     19 /var/log/httpd/www.lancard.com-refererspam_log.20060213
    373 /var/log/httpd/www.lancard.com-refererspam_log.20060214
    176 /var/log/httpd/www.lancard.com-refererspam_log.20060215
    656 total
TuringOS とか USER_AGENTに入ってると弾くようにしました(´ー`)要らん。トラックバック打ってくる対象の記事の番号が揃っていることなどからココ数時間にspam投げつづけた業者は同じトコと予想できたのですが、どうもトラックバックが成功するまで何度も繰り返すようで、結果的に回数が増えたようです。
もちろん、海外から英文のトラックバックspamですから2byteコードが含まれているかどうか云々でブロックする手もアリはありですが、2byteコードを含んだトラックバックを(例えば国内のエロspam業者が)投げてくる時代を考えると、別の方法でブロックする手も考えておいた方がいいかな~ とか(´ー`)
Posted by minemaz at 08:04 | Comments (0) | TrackBack

2006年02月14日

チョコ

チョコヽ(´ー`)ノモラタ

食べようとしたら「美味しい食べ方はミネラルウオーターで口をすすいでから◎◎◎な人を思い浮かべながら」云々書いてあったのでちょっとだけ齧ってみるだけで楽しみは後に取っておいたり(´ー`)

「南南東の方角を向いて目を閉じて願い事を思い浮かべながらまるかぶり」とか書いてたらヤバかったかもわからんねヽ(´ー`)ノ

追記:2006/02/16
画像を上げろとの指示がありましたので(´ー`)
VFSH0092.JPG

美味しゅうございました拝

Posted by minemaz at 17:32 | Comments (1) | TrackBack

2006年02月13日

今日のコーディング行数

お仕事中~(´ー`)
[mine@WD307AA curl]$ wc  hoge/fuga/*.scurl
(略)
 17050   71791  786346 total
着実に増えてますな。
Posted by minemaz at 16:31 | Comments (0) | TrackBack

コメントspam/リファラspam/トラックバックspam

花粉とコメントspamが活発化する季節が近づいておりますがいかがお過ごしでしょうかヽ(´ー`)ノspam

数秒毎のアクセスでUSER_AGENTが全部違っていたり、 /robots.txt を何度も取得してるのに今時USER_AGENTの記述が無いマイナーbotとかは弾く方向で行きますよ(´ー`)弾く!バリバリバリ

問合せフォームに英文ポルノ小説連投するやつも出入り禁止。何の脈絡もなくPOST投げる奴、mt-comments.cgi ばっかりシツコクつつく奴、2秒または3秒間隔で GET,POST,GET するワンパターンbot … 全部ブラックリスト行きだ(´ー`)

ということで、

]$ wc /home/httpd/ipblock_hashmap
1133 2266 18381 /home/httpd/ipblock_hashmap

長くなりました(いずれ公開いたします)

Posted by minemaz at 06:16 | Comments (1) | TrackBack

2006年02月10日

HHK pro購入

しばらく篭ってましたがヽ(´ー`)ノHHK pro
先月後半あたりからかなりハイペースなタイプ量なので、ためしに HHK pro購入。
DSCF0305.JPG しかし、今まで使っていただけあって HHK Liteの方が手に馴染んでますね。キーストロークもLiteの方が深いし(´ー`)。 どちらかというと JKB-89Sみたいな ガチガチで重いキーストロークが好きだったりもします。疲れるしUS系の配列ではないので今は使ってませんが。
で、ココ最近のタイプ量ですが…
[mine@WD307AA curl]$ wc  hoge/fuga/*.scurl
(略)
  14241   60550  660550 total
[mine@WD307AA curl]$ ls -1  hoge/fuga/*.scurl|wc
     82      82    8069
まあ一日平均1000行は越えているようです(;´Д`)
# 右下のは OHTOのTasche。ソコソコだけど小型なので良いです。シャープペン、ボールペンもあります
Posted by minemaz at 08:50 | Comments (6) | TrackBack