Archives
Recent Entries
Search


Links
Powered by
Movable Type 2.64

2007年09月20日

CentOS4.5のgtarというか色々

ちょっと気になる動作を発見して/etc/issueがCentOS4.5を名乗る3台のサーバでgtarのmd5sumをとってみたら(;´Д`)


02d34f14535905e0e54a9e674939d246 /bin/gtar
8a939808d6550e1149eb74d3442a3192 /bin/gtar
2b6fba97dfe187e553dc59109e3d3c50 /bin/gtar


3台とも全部違うんですが…どれが正しいのかな?ちなみに3台とも(日付は違いますが、ファイルサイズは同じで)

[]#ls -l /bin/tar
-rwxr-xr-x 1 root root 161188 8·î 25 21:39 /bin/tar
[]#rpm -q tar
tar-1.14-12.5.1.RHEL4


を名乗ってましたが…(;´Д`)そんなもんですか?

Posted by minemaz at 00:53 | Comments (5) | TrackBack

2007年09月16日

県内の情報産業のエライ人たちが

いわゆる社長さんとか50overくらいの人たちが(;´Д`)

たくさんくる集まりとかに呼ばれたりするようになってるようじゃあダメだな俺は時間が無いようそうだったのかそういうことかそりゃそうだと思う今日。
とりあえずもう少し前出てみないとアカンかな、HA方面にRubyの講義でもカリキュラム作って持ち込むか?

Posted by minemaz at 17:54 | Comments (1) | TrackBack

2007年09月15日

徳島県が長崎県の電子県庁システムを採用

プレスリリースでてたのね(´ー`)
徳島県が長崎県の電子県庁システムを採用
徳島県庁が長崎県の「電子県庁システム」を導入します。
徳島県が長崎県の電子県庁システムを採用
引用:
徳島県では、初期構築段階の委託や、初期運用時のソフト保守については長崎県電子県庁システムの開発・運用に携わった長崎県内の地場IT企業を主に選定する方向

ウチで絡んだ部分は負荷分散(LVS+DSR)、DRBD+heartbeat、UPS装置(apcupsd)、4TBを超えるRAID6機(RAIDコントローラ用のkernelモジュール作成、initrd作成など)、DRBD+MySQL、net-snmp、CentOS5インストール関連 他ということで、中で動作してるアプリケーション以外の部分ほとんどですね。導入手順書、設定手順書の構成です。
LVS+DSR構成に関しては、基本に忠実にlo:0にエイリアス付けてやる方向で実装してますね。ネット上日本語の資料探すとklabさんのトコ由来の資料ばっかりなのでアレですが。
 ある程度メモ書き程度の内容でという話も有ったのですが、どっからどう考えてもハマる箇所が山のようにありましたし、結局構築内容をおさらいしながら書く必要がありましたから資料の分量的には2cmくらいになってしまったというか、これ見ながらだったら誰でもイケるんじゃないか位の詳しさで書いてました。というか雑誌の記事レベルには詳しい資料になりました。
 ちなみにIT放談 2-4 長崎県総務部理事 情報政策担当 島村秀世氏の「地場のホワイトボックス・メーカーが出してきたのはハードウェアが75万円、設計・検証費が84万円」の設計・検証費のほうもですが。これのコストダウンの秘密は、キャッシュ、プロキシ専用機を使わずに1台20万いくかいかないか位の1UのCore2Duo機5台で構成できたことですかね。負荷分散装置も使わずproxy.pac工夫してクリア。ただ、こちらも社内に実機数台置いて検証できたことが大きいです。後は地道に資料書けるメンバーがウチは数人居るというのも(7名中執筆経験者3名、雑誌連載2名、講師経験者3名(予定2名含む))
 年度末に向けて張り切っていきたいところですヽ(´ー`)ノ

 

Posted by minemaz at 19:41 | Comments (2) | TrackBack

2007年09月05日

終了しないプログラム

perlにて終了しないプログラムに遭遇(;´Д`)


処理A;
print "end\n";
exit;

ではendと表示して終了するのに、


処理B;
print "end\n";
exit;

ではendと表示するが「終了しない」という現象に遭遇(;´Д`)処理Aと処理Bの大きな違いは処理Bは処理Aと違って猛烈にメモリ使用の激しい処理であるということで…(2GBくらい使ってるポイ)CPUはほぼ100%使用になってしまっているので、なにかメモリ解放とかで手間取ってるのかも?と推測。しかし、ちょっと急ぎだったので以下のように実装したり(;´Д`)


処理B;
print "end\n";
kill 'HUP', $$;
exit;

(;´Д`)すんません

Posted by minemaz at 08:01 | Comments (2) | TrackBack

2007年09月03日

9月ですよ

TODOを書き出してみたところあまりにもあまりにもなので(´ー`)非公開

各個撃破します…

Posted by minemaz at 02:39 | Comments (2) | TrackBack

BlueSoleil verup

BlueToothアダプタとしてELECOM Bluetooth対応アダプタ BT-UD1使ってるんですが(´ー`)ドライバソフトとして使ってるbluesoleilをverupしました。1.x系の頃はA2DPでブチブチ切れてたんですが、2.x系になってからはあまり切れなくなりました。SONY ワイヤレスステレオヘッドセット ブラック DR-BT20NX Bで何か聴きながら705NKからPCへ画像転送してても切れないようですのでかなり改良されたようですね(´ー`)それでも、705NKとの接続はまだちょっと認識しない場合もあって苦労してますが…
20070902BlueSoleil.png

Posted by minemaz at 01:35 | Comments (0) | TrackBack