Recent Entries
Archives
Search


Links
Powered by
Movable Type 2.64

2004年01月25日

H8/3069F+Trevaとか

ぱ研様のCMOSカメラユニット「Treva」の解析のページ見つつ工作。
お師匠より「DIODEはRS232Cのマイナス側への振れをカットする為なので不要」の話をいただいてたので、取り付けず。3.3VレギュレータはGENPIN.COMのルータジャンク基板から毟り取り。Tr,C,Rについては以前にFuturlecからまとめて購入してた徳用パックの中にあったので使用。…
H8のPBDDR(というかデータディレクション関連のレジスタ)が読取不可なのに気付かずハマったりいろいろ。データ方向直して、elf2fltの制限(0xFEE00A等エリアを直読みできない)を騙し(一旦変数に入れてから使用し)たりしつつ実装。
Linux Zaurus C700 に Treva を接続を参考にしつつ /proc/trevaを植えてみたものの動作安定せずコード破棄。デバグ、実装のターンアラウンドを考えたらコマンドで実装が有利なので方向転換。1,0が逆だったりとかいろいろありつつ実装終了。
何とかデータは吐いてるぽい。

Posted by minemaz at 2004年01月25日 06:17
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.lancard.com/mt/mt-tb.cgi/98

Comments
Post a comment









Remember personal info?