1.全然上手く行かない1日目
1日目はとにかくトラブルの連続であまり上手くいきませんでした。
    カーナビの仕事だったので、五島の炎天下の中、
    駐車場で「ならない、ならない、ならない」の連続。
    なんでならないのかその糸口もつかめない状態でしたが、
    uraさんから鶴の二声が・・。(問題点を2つも発見)
    助言があり、何が問題なのかがわかり、
    yoshidaさんと私で夜のうちに問題点を修正し明日、再挑戦することになった。
2.飲み会
    今回作っているシステムの詳しい話を聞いて、
    初めてどんな規模のプロジェクトに関わっているかを知る(遅・・。)。
    あと、五島では海のものがかなり新鮮な状態で食べられるらしく
    色々美味しいものを食べさせてもらいました。
3.夜のプログラミング
    とにかく、明日上手く行かなかったら大変なことになるため、
    問題点が解決するまでコーディング、コーディング!
    私のほうもyoshidaさんのほうも結構あっさり問題が解決し、
    万全の準備ができて就寝。
4.上手くいった2日目
    次の日は、解決策が見事に効いて、
    1日目のトラブルがうそのように、全てがすんなりいき、とても嬉しかったです。
5.ギリギリだった五島観光システムが上手くいっているかをテストするためのドライビング
    テストしながら、色々なポイントを回っているうちに
    時間がなくなりフェリーに間に合うかどうかギリギリに・・。
    
    そうこうしているうちに、EV車の電気がなくなりさらにギリギリに・・。
    電欠ギリギリ時間ギリギリでも、
    最後にはきちんと間に合って長崎まで帰れました。