‘黒い画面’ カテゴリーのアーカイブ

データベースコンテナでのバックアップの話(Docker)
- 2025/08/05
- murave
- Docker
- PostgreSQL
先週、NISA(一般社団法人長崎県情報産業協会)の『Pythonと Docker ではじめる Web アプリ開発&運用入門』という研修に参加しました。
その中でコンテナ上のデータベースの論理バックアップの話があり、ホストPCにdumpツールを入れて普通にバックアップすればOKという流れだったのですが、自分はこの考え方で面倒な状況に陥ったことがありましたので
「稼働中のデータベースコンテナと同じイメージ上のdumpツールを別コンテナ起動してバックアップした方がバージョンミスマッチを回避できるので良いと思います」
というフィードバックをしました。
講師の方には伝わっていたと思いますが、痛い目の話、実際の例、あとちょっとしたハマりどころについて書いておこうと思います。
(さらに…)






バッチファイルでの曜日取得にVBScriptを使っていたのでPowerShellで置き換えたい
- 2023/10/10
- murave
- PowerShell
- VBScript
- バッチファイル
激震はしる!
『「VBScript」は非推奨に、将来のWindowsリリースで削除』 (https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1537619.html)
な、なんだってー






Android プロジェクトを Linux CUI 環境でビルドする
- 2016/01/28
- shun

OS X に byobu で tmux 環境をお手軽構築 [2015 冬版]
- 2015/12/24
- shun